2025-03-25

    令和6年度、修了しました!

 3月24日(月)は、令和6年度最後の登校日でした。
 2月の基礎看護実習後は、2年生を送る会、卒業式、週2~3回のテストと、ハードな1か月を過ごしてきた1年生。この日は、1年間お世話になった教室や講堂、ロッカーなどを感謝の気持ちを込めて大掃除しました。1年間いろいろなことがありましたが、どれもよい思い出です。今後の授業や実習、そして看護職として働く中で生かされることと思います。最後のホームルームは、笑顔であふれていました。
 4月から、また新しい学びが始まります。しっかり目標を持ち、それに向かってみんなで取り組んでいきましょう!





 

2025-03-11

     准看試験合格、おめでとう!

 3月11日(火)は、福島県准看護師試験合格発表の日です。13時にインターネット上で発表ということで、発表前に2年生(卒業生)が集まってきました。
 今までの学習に自信があるとはいえ、自分の番号があるのを確認するまでは、やはりドキドキ…。緊張の中インターネットに接続すると…、ありました!全員合格です。4人そろって教員室へ報告に来てくれました。よかったね!
 その後、「今までお世話になりました」と、2年間の思い出のDVDとプレゼントをいただきました。ありがとうございます。これから学校や実習で学んだことを生かしながら、先輩方からたくさん学び、患者さんに寄り添うことができる准看護師となれるよう期待しています。本当におめでとう!





2025-03-07

   ご卒業、おめでとうございます!

 3月4日(火)は卒業証書授与式が行われ、第72期生4名が立派に卒業していきました。
 前日までの雪で駐車スペースが狭くなっていたため、1年生が奥から詰めて駐車し、出席者の駐車スペースを確保してくれました。午前中も会場設定など積極的に活動していて、今まで2年生が様々な場面で配慮しながら活動していたことが、しっかり引き継がれていると感じました。卒業式にふさわしい光景でした。
 式では、卒業証書や各賞、校長先生をはじめ参列者からの励ましの言葉などをいただき、これから准看護師として取り組んでいく思いを新たにしていました。
 2年間いろいろなことがあったと思いますが、ここで学んだことを生かし、一回りの二回りも大きく成長して欲しいと思います。ご卒業、本当におめでとうございます!







2025-02-28

     感謝の気持ちを込めて…

 2月27日(木)は「2年生を送る会」が行われ、1年生と2年生、そして教職員が、楽しいひと時を過ごしました。
 この日に向け、実習期間も準備を進めてきた1年生。みんなで分担したり協力したりと、2年生への感謝の気持ちを伝えようとする思いが、こちらにも伝わってきました。すばらしい!午前中も、みんなで楽しそうに準備をしていました。
 開会時刻に会場へ行ってみると、1年生は2年生に楽しんでもらおうと仮装して待機。入場してきた2年生は大笑いで、とっても温かい雰囲気で開会しました。開会宣言後、「うまい棒当てゲーム」「パートナーを探せ!」「先生方と一緒にダンス」「イス取りゲーム」「先輩から」と、楽しく心に残る会となりました。1年生のみなさん、お疲れさまでした。心が込もっていましたよ!2年生のみなさん、3月4日の卒業式で有終の美を飾りましょう!





2025-02-26

      実習が終わりました!

 1月の最終週から始まった基礎看護実習Ⅱ。4週間の実習もようやく先週で終
了し、1年生が学校に戻ってきました。
 2年生も福島県の准看護師試験終了後は学校外で過ごすことが多かったので、このところ校舎は静まり返っていました。久しぶりに活気が戻った校舎は、やっぱりいいですね。しかし、1年生にとっては、必ずしもそうではないようで…。
 実は、1学年修了日までの1ヶ月間に8科目のテストが待っているのです。ゆっくりくつろいでいる暇はありません。テストをクリアできるよう、授業での顔つきは真剣そのものでした。みんな、がんばれ!
 明日は3月4日に卒業を迎える2年生を送る会が行われます。実習の合間に準備等を進めてきた1年生。心を込めて2年生を送りましょう!

   

2025-02-14

      福島県准看護師試験

 2月13日(木)は、郡山市のビッグパレットふくしまで「福島県准看護師試験」が行われ、2年生が今まで学習してきた成果を発揮しました。
 この日は朝からの雨(みぞれ)で、地面に固まった雪がザクザクの状態になり、市内の道路は大渋滞。いつもより早く家を出た生徒もなかなか学校にたどり着けず、イライラハラハラ…。しかし、出発予定時刻には間に合いませんでしたが、全員無事学校到着。先生方に笑顔で「行ってきます!」とあいさつし、元気に出掛けて行きました。

 会場へは余裕をもって到着。焦ることなく、落ち着いて試験に臨むことができたようです。

 戻ってきた生徒の第一声は「難しかった!」でしたが、その表情にはやりきった充実感に満ちていました。本当によくがんばりました。あとはみんなで吉報を待ちましょう! 




2025-02-05

      本試験に向けて…

  1月28日(火)から1年生が基礎看護実習へ行っているため、学校内は2年生4人だけ。それにしてもかなり静かだなぁと思っていたら、2月に行われる准看護師試験に向け、最後の追い込みの最中でした。過去問に挑戦したり、自分の弱点科目について学習したりと、「合格」に向けがんばっています。
 1月30日(木)に様子を見に行くと、7回目の校内模試を行っていました。みんな真剣な表情で問題に取り組んでいて、試験後には答え合わせと振り返りを行い、自分の力を確認していました。
 2月2日(日)には、新潟県の准看護師試験が行われ、できは「まずまず」だったようです。全員、合格まちがいなし!この後、2月13日(木)に行われる福島県の准看護師試験に向け、個別に学習していきます。実力はついています。あとは力が発揮できるよう体調を整え、当日を迎えて欲しいと思います。みんなで応援しています!



    令和6年度、修了しました!  3月24日(月)は、令和6年度最後の登校日でした。  2月の基礎看護実習後は、2年生を送る会、卒業式、週2~3回のテストと、ハードな1か月を過ごしてきた1年生。この日は、1年間お世話になった教室や講堂、ロッカーなどを感謝の気持ちを込めて大掃除...