2023-12-22
2023-12-07
卒業生が2年生を激励に…
6日(水)、今年3月に卒業した第70期生の3名が、准看護師試験合格に向けがんばっている2年生を激励するため、来校してくれました。
今は現場で活躍している3名。日程が合わず来ることができなかった同期生の分も…とサンタの衣装に身を包み、おいしいお菓子と「百折不撓」の言葉、准看試験に向けた学習や試験で気をつけることなど、貴重な経験をもとにしたアドバイスをプレゼントしてくれました。1年前の自分を思い出しながら、熱い思いで話をしてくれた卒業生のみなさん。本当にありがとうございました!2年生も「よし、がんばろう!」という意識が高まったようでした。会津准看護高等専修学校のよさを感じました。
2023-12-05
一足早いクリスマス会
1日(金)は英会話担当の長谷川ジョシィー先生最後の授業ということで、ちょっと早いのですが、クリスマス会を通して英会話の学習を行いました。
会場の講堂はキラキラの飾りでクリスマス一色。大いに盛り上がりました。はじめに、クリスマス・ソングを歌ったり、歌詞の意味や思いを考えたりしました。何気なく聞いていた英語の歌の意味を考えるよい機会となりました。その後、クリスマスにちなんだクイズコーナーでは、日本と外国の違いにビックリ!日本ではクリスマス・ケーキは当たり前ですが、外国ではケーキではなくパイを食べるそうです。最後には、日本でおきまりのクリスマス・ケーキを食べて、幸せなひと時(学習もしっかりしました!)を過ごしました。
2023-12-01
1・2年生交流会!
11月30日(木)に1・2年生の交流会が行われ、2年生が企画・準備したゲームなどで楽しんだり、実習について話し合ったりして大いに盛り上がり、充実した時間となりました。
この日は、2年生が朝から会場準備。交流会に向け様々なものを購入・作製し、1年生のために熱心に、そして楽しそうに作業していました。1年前の自分たちを思い出しながら…。
午後から始まった交流会の前半は、先生方も交えながら一緒にジェスチャーゲームをしたり、うまい棒あてゲームをしたり、ギターの弾き語りを聴いたりと、笑顔が絶えない交流会でした。
後半は、初めに2年生が実習について発表し、その後、12月から実習が始まる1年生からの質問コーナーでした。1年生は実習前ということでわからないことだらけ。不安でいっぱいらしく、交流会前から「あれも聞きたい。これも聞きたい。」と話していました。
とても素晴らしい交流会でした。2年生のみなさん、ありがとうございました!そして、1年生のみなさん、実習がんばって!
登録:
投稿 (Atom)
令和6年度、修了しました! 3月24日(月)は、令和6年度最後の登校日でした。 2月の基礎看護実習後は、2年生を送る会、卒業式、週2~3回のテストと、ハードな1か月を過ごしてきた1年生。この日は、1年間お世話になった教室や講堂、ロッカーなどを感謝の気持ちを込めて大掃除...

-
7/30 オープンスクール開催しました! 7月30日(日)にオープンスクールを開催しました。 この日は暑い一日でしたが、参加者の皆さんは真剣な表情で学校の概要やカリキュラム、入学試験などについての説明を聞いたり、体験活動に参加したり、在校生にいろいろな話を聞いたりしていま...
-
福島看護職ナビに載りました! 10月26日(木)に取材を受けた「福島看護職ナビ」の記事が、アップされました。 メディカルパーソン・インタビュー「看護の現場」のコーナーに、2年生2名の会津准看護高等専修学校での学びを始めるきっかけやそこにかける思いなどが、とてもわかりや...
-
第72期生戴帽式 10月31日(火)は、第72期生の戴帽式が行われました。 前日は2年生が中心となって会場作成。1年前の自分たちを思い出しながら、心を込めて作業に当たっていて、感心しました。 当日はお天気にも恵まれ、来賓をはじめ72期生のご家族の出席のもと、厳...