2024-07-05

        避難訓練

 7月5日(金)に火災避難訓練を実施しました。非常災害発生時などいざという時に各自が適切に判断し行動できるよう、意識を高めることがねらいです。
 今年は、担任の指示に従うのではなく自分で判断し行動できるよう、休み時間の想定で実施しました。休み時間ということで、非常サイレンが鳴った時教室にいない生徒もいましたが、教室に戻るのではなく、今いる場所から安全に素早く避難場所に避難することができれば、目標達成です。さて、自分の避難はどうだったでしょうか。
 講評では、消防署の方から学校だけでなくホテルなど自分のいる場所の消火器や避難経路などを意識しておくようにすることが大切であるとご指導いただきました。いざという時に自分や身近にいる人の命が守れるといいですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

    令和6年度、修了しました!  3月24日(月)は、令和6年度最後の登校日でした。  2月の基礎看護実習後は、2年生を送る会、卒業式、週2~3回のテストと、ハードな1か月を過ごしてきた1年生。この日は、1年間お世話になった教室や講堂、ロッカーなどを感謝の気持ちを込めて大掃除...