2024-04-22

       ボランティア講座

 4月19日(金)に講堂に於いてボランティア講座を行い、1・2年生が参加しました。講師として、会津若松市社会福祉協議会からお二人の先生をお招きし、資料を基にお話を伺いました。
 本校でも、昨年度から「クリーン活動」を開始しました。「地域の学校」として地域のためにできることは…ということで、スタートしました。道端にたくさんのごみがあって残念でしたが、ゴミを拾った後はきれいになって、とても気持ちがよくなりました。
 会津若松市社会福祉協議会では「ありがとう ボランティアポイント」という取り組みを行っていて、活動に応じてポイントがたまり、物品と交換できるのだそうです。
 みんなが活動を通して「ボランティアの心」が育つことを期待しています。講師の先生方、本当にありがとうございました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

    令和6年度、修了しました!  3月24日(月)は、令和6年度最後の登校日でした。  2月の基礎看護実習後は、2年生を送る会、卒業式、週2~3回のテストと、ハードな1か月を過ごしてきた1年生。この日は、1年間お世話になった教室や講堂、ロッカーなどを感謝の気持ちを込めて大掃除...